山歩きに一眼レフカメラを持っていこうとした時、ザックに入れておくとすぐに取り出して写真を撮ることができないですし、首からぶら下げると歩いている時ぶらぶらしてどこかにぶつけたり、邪魔になったりするのですよね。
それを補うものとして以前はモンベルからフォトウォーカーバッグの付属品でスタビライザーというものが売られていたのですが、今はバッグがモデルチェンジしてしまい、なくなってしまったようなのです。
ということでとりあえず作ってみました。
それを補うものとして以前はモンベルからフォトウォーカーバッグの付属品でスタビライザーというものが売られていたのですが、今はバッグがモデルチェンジしてしまい、なくなってしまったようなのです。
ということでとりあえず作ってみました。
材料はザックの予備パーツとナイロンテープ

ミシンでテープを縫い付け輪を作ってその他のパーツを組み付けます

ザックのショルダーベルトに取り付けます

カメラを首からぶら下げ、レンズを輪に通せばカメラを手で持っていなくてもぶらぶらしません。

これは今回山歩きのときザックに取り付けるようにつくったのですが、自転車で走る時も使えるかもしれませんね。
左右のベルトを背中までまわすようにすればいけるかもしれません。