先週19、20日と北アルプスの3,000m峰でまだ登れていなかった前穂高岳に登ってきました。
当初は1日目 上高地→岳沢(岳沢小屋泊)、2日目 岳沢小屋→前穂高岳→奥穂高岳→穂高岳山荘泊、3日目 涸沢→横尾→上高地という2泊3日で周回するルートで歩く予定だったのですが、3日目の21日のお天気が思わしくなく、濡れている長い下りを下るのは危ないので1日目に少し頑張って岳沢から前穂高岳、奥穂高岳に登頂して穂高岳山荘で泊まり、2日目に上高地まで下るという行程にしました。

18日の夜9時半に大阪梅田を出るさわやか信州号で上高地に向かいます。
IMG_4794

バスは定刻通り5時半前に到着。朝食はバスの中でとっているのでトイレを済ませてすぐに出発します。
IMG_4797

2時間半ほどで岳沢小屋に到着。当初1泊目の宿とするつもりだったところです。
DSCF1882

岳沢小屋横にあった案内板
IMG_4801

岳沢小屋からは重太郎新道と呼ばれる登山道。
ハシゴに鎖場、岩登りが続きます。
IMG_4814

IMG_4815

カモシカの立場という切り立った崖の上
DSCF1892

眼下には上高地を、眼前には焼岳や乗鞍岳が臨めます。
IMG_4822

さらに気の抜けない岩場をよじ登ります。
DSCF1895

DSCF1896

雷鳥広場で一息
DSCF1897

ようやく紀美子平に到着。
昼食後ここに重い荷物をデポして空身で前穂高岳へ
DSCF1900

13時前にようやく前穂高岳山頂に到着。
本当に良いお天気で狙い通り素晴らしい絶景が広がっていました。
IMG_4825

常念岳から蝶ヶ岳に続く常念山脈
IMG_4830

明神岳に続く切り立った稜線
IMG_4831

燕岳への表銀座
IMG_4833

槍ヶ岳もくっきり、その向こうに立山を臨むこともできました。
IMG_4834

次に向かう奥穂高岳。まさに絶景が360度広がっていました。
DSCF1906

あまりの絶景に予定より1時間近く遅れているのに少々長居してしまいました。
紀美子平に戻り吊尾根から奥穂高岳に向かいます。
DSCF1907

ここも結構険しい岩場の連続
DSCF1911

一つ間違うとというところが続いて気をぬくことができません。
DSCF1912

DSCF1913

2時間近くかかって奥穂高岳に到着。
4年ほど前に登って以来の再訪です。
IMG_4836

ジャンダルムから西穂高岳に続く稜線
IMG_4840

夕方4時半前、予定より1時間半近く遅れてようやくこの日の宿である穂高岳山荘に到着しました。
やはり1日でこのルートを歩くのは今の私にはかなりきつかったです。
IMG_4851

夕食後この日の絶景を素晴らしい夕日が締めくくってくれました。
IMG_4855

翌朝は6時に小屋を出発。
この日も上高地までコースタイム7時間半、距離17km以上の長丁場。
まずはザイテングラードを下ります。
DSCF1918

涸沢。テント場は比較的空いますね。
IMG_4867

赤く染まったナナカマドの実。涸沢の紅葉はこれからですね。
DSCF1924

10時過ぎ、横尾まで下ってほっとい吐息。
IMG_4869

13時前、無事に上高地に到着。
河童橋から見上げたこの景色、歩いてきたところが綺麗に見えていました。
IMG_4876

2泊3日でのんびり歩くつもりだったコース。お天気の関係で2日間で歩くことになってかなり大変だったのですが、その2日間はとても良いお天気となり素晴らしい絶景に出会うことができました。
これで北アルプスの3,000m峰(10座)は全て登ることができたので次は南アルプスです。
また準備をしっかりとして登りたいと思います。