2009年08月

先々週は大雨による突然の列車運休により、東京日帰り。
そして帰省された先輩との京都北山ツーリング。
先週は二女との一泊二日の東京行きと少し疲れ気味です。
今週も友人のofはやま君からツーリングのお誘いがあったのですが、
とりあえずお断りして休憩としました。

でもやっぱり休みの朝となると出かけたくなるものですね。
とりあえず大阪市内をポタリングすることにしました。

まあ、朝もゆっくりと8時過ぎに自宅を出発。
あと数年で廃止されるという淀川に架かる赤川橋梁を目指しました。

この橋は城東貨物線という鉄道のために淀川に架けられた橋なのですが、それを大阪市が借り上げ、
歩道橋とした橋なんです。

従って鉄道、歩行者供用といったとっても珍しい橋なんです。
レールが敷かれた鉄道部分の横に木製で歩行者用の橋が架けられているんですね。
ただ、歩道としての大阪市の占有期限が平成24年までで、その後は鉄道が複線化され、歩行者用の部分は廃止されるそうです。
地元の人たちにとっては結構重宝されているようで、たくさんの人が利用されています。
なくなってしまえば不便になるんでしょうね。
イメージ 1

イメージ 2


この橋を渡って東淀川区に入り、目指したのはこの自転車屋さんです。
イメージ 3


今日この自転車屋さんを訪れたんのはこれを手に入れるためです。
最近再生産されたダイアコンペのギドネットレバーです。
さしあたって使う予定はないんのですがとりあえず入手。
イメージ 4


イトーサイクルを後にし、豊里大橋を渡って千林へ。
ちょっと寄り道してこんなところをのぞいてみました。
もっとも、のぞいいてみましたと言っても単に通りがかっただけです。
少しわかりにくいところですが、滝井新地という今も残る俗に言う遊郭です。
夜になると今でも営業しているようなので、どなたか興味ある方は一度覗いて見てください。
イメージ 5


再び大阪市内中心部に戻り、天神祭で有名な天満橋を渡ります。

この橋を渡って右折、少し行くと八軒家船着場跡という石碑の立っている場所があります。
ここはその昔、京より船で下ってきた熊野詣をする人たちが、上陸した場所です。
つまり、熊野大社に向かう熊野街道の起点になるところなんですね。
イメージ 6


この後は、この熊野海道をたどって帰ることにしました。
途中道の横には、その熊野街道を紹介した石碑も立てられています。
イメージ 7


高津神社
イメージ 8

四天王寺
イメージ 9

阿倍王子神社
イメージ 10

往時をしのばせる神社が続きます。

そして、住吉大社。
紀州(和歌山)へ向かう紀州街道はこの住吉大社の正面を通っているのですが、熊野街道は反対の裏側を通っています。
少し回るとその住吉大社の裏側の入り口です。
イメージ 11


この後もさらに南へと道は続くのですが、今日はここで終わりです。
なかなか、大阪市内とはいえ歴史を感じれるポタリングでした。
ただ、いちいち史跡などを確認していると、案外時間がかかってしまうものですね。
9時前に出発し、途中食事をしながらも帰宅したのは午後2時過ぎに。
ポタリングというよりもプチサイクリングになってしまいました。

で、帰宅後なんですが、今日は空模様があまり良くなく途中雨に降られることも。
泥除けのないロードで出かけたので、人間も自転車も結構汚れてしまいました。
人間はシャワーに、自転車は水洗いです。
そしてついでに先日手に入れたこんなものを試してみました。
チェーンクリーナーです。
イメージ 12


洗浄液をクリーナーに入れ、汚れた自転車のチェーンをセットしてクランクを逆転させる、チェーンのコマとコマの間の汚れも取れるという代物。
実際やってみると、すぐに洗浄液は汚れて色が変わってきます。たぶん汚れが取れているんでしょう。
でも、チェーンはというとどうでしょう、本当に汚れが取れているのでしょうか。今一実感がありません。
一応最期はウェスで拭いて、クリーニング完了といったところです。
イメージ 13


ついでにミニベロのチェーンも併せて洗浄しておきました。
イメージ 14


もう少し綺麗になると思っていたのですが、案外期待したほどでもなかったというのが実感です。
そして、どちらもその後はチェーンを含め各可動部に潤滑油を指し、今日のポタリング終了としました。

昨日、SAグルメを楽しんで東京まで来た私たち、今日は朝から娘のリクエストでお台場にある某放送局のやっているイベントに出かけます。
数年前訪れた時も大変な人出だったので、できるだけ早く行くため朝8時前にホテルを出発します。
イメージ 1


開場の9時前には現地に着いたのですが既にすごい人です。
イメージ 2


でも、ラッキーなことにほとんど並ぶことなく,
最上階にある球体展望台というところに入ることが出来ました。
これはそこから見たレインボーブリッジと東京タワーです。
イメージ 3


ここで2時間ほど遊んだあと、SAグルメめぐりと併せてもう一つのメイン、横浜世界キッズトライアスロン大会の応援のため、横浜の山下公園に移動します。
近所のI君が出場するのでそれの応援のためです。
で、当然興味があるのはその自転車です。
こちらはトランジションエリアと呼ばれる、スイム(水泳)を終えた選手が次のバイク(自転車)に載るためにやってくるエリアです。
ずらりと、並べられた自転車

本格的なロードバイクが並んでいます。
イメージ 4


でもその一つ一つが小さいんです。
まさにキッズなんですね。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


で、これが私の見かけたバイクで今日一です。
これを中学生が載っているんですね。(お父さんも大変です!!)
イメージ 9


召集所ではスタートを目前にした選手たちが、ピリピリとした雰囲気で集まっていました。
イメージ 10


残念ながら私たちが応援していた場所からからはスイムのステージが見えなかったので、すぐにバイクのコースに移動します。
スイム(150m)を終えた選手が次々とバイクに乗り、バイクコースの倉庫街を走り抜けます。
子供とはいえなかなかの迫力で私の前を走り抜けていきます。
イメージ 11

イメージ 12


バイクは10kmなんですが、このコースを15歳クラスのトップ選手では16分で駆け抜けます。
実に平均37km/h以上で10kmを走っています。
I君の所属する10・11歳クラスの上位選手でも18分ぐらいです。平均時速に直すと約31km/hになります。
しかもこの後2kmのランをしてゴール。
子供とはいえ、すごいですね。

会場には臨時のバイクショップも、好成績を残した選手は、レース後こんなところで「あれ買ってー」なんてことになるんでしょうね。
我が家でも次女が水泳の大会で好成績を出した日は、帰りに「水着買ってー」になっています。
イメージ 13


近所のI君もなかなかの好成績でよかったです。
この後は、中華街で中華饅の食べ歩きです。でも3個ぐらいがいいところですね。
イメージ 14


その後は、せっかく自転車を持ってきたので少しだけポタリング。
ランドマークタワーを目指し、日本丸のところで記念撮影です。
イメージ 15


その後ランドマークタワーも行きましたが、結局上には上がらずビルだけをパチリ。
イメージ 16


以上で、父・娘二人旅は終わりです。
車に戻って一路家を目指しました。
夕方になってしまいましたが、昨日見えなかった富士山もこの日は薄っすらながらも見送ってくれました。

ただ、高速休日1,000円の影響でしょうか、結構交通量が多く、当然のごとく渋滞に巻き込まれました。
途中で食事や仮眠しながら帰り、午後4時に出て家に着いたのは午前1時。
やはり行きと同じく9時間かかってしまいました。
朝8時から動き出して夜中の1時、さすがに疲れた一日でした。

今週末は6月に新型インフルエンザで学校が休校になったため、夏休み最後の週末です。
受験で今年はどこにも行かに長女につき合わせて次女もどこにも行かないのは、来年次女が受験であることを考えるとちょっとかわいそうで、二人でどこかにいこうかということになりました。

日ごろ水泳ばかりの次女にとって急にどこかに行こうかといっても行きたいところもなかなか決まりません。

そんな折、テレビの番組で東名高速のサービスエリアのグルメを順番に食べていこうという企画の放送をしていました。
出演しているタレントは大食いで有名な「ギャル曽根」です。

ということで同じように東名高速のサービスエリアのグルメを二人で順に食べながら東京に行こうということになりました。
現在中2の次女のこと、ひょっとしたら最後になるかもしれない二人旅です。
お父さんはちょっと張り切って運転しました。

出発は22日土曜日です。
幸いなことに高速土日特別割引で高速料金は新幹線に比べ超格安です。
おまけにコースは大都市近郊の1000円にならない区間を避け、名阪国道で亀山まで行き、そこから東名阪道、伊勢湾岸自動車道、東名高速で東京目指しました。

7時に出発し、朝食は家で一応済ませましたが、二人とも菓子パン1つずつの軽めで済ませました。
なんせこれからそうとうたくさん食べなければなりません。

まず一つ目は、名阪国道針インターの神戸豚まん。
奈良なのになぜか神戸豚まんでした。
蒸したて、ふわふわでおいしかったですね。
イメージ 1


次は伊勢湾岸自動車道の刈谷PAで名古屋名物のきしめんと味噌おでんにしました。
きしめんは、関東風と関西風の出汁が選べます。当然関西風でこぶの出汁が利いてとてもおいしかったです。
イメージ 2

味噌おでんも、大阪とは一味違った甘い味噌でなかなかおいしかったです。
イメージ 3


そしてその次は浜名湖SAです。
しかし、ギャル曽根の胃袋を持ち合わせていない私たち。
車の移動で体を動かさず、ただじっとしているだけではお腹もすいてきません。
でも、漂ってくる香ばしい臭いにつられてこの名物だけは食しました。
うなぎの串焼きです。
イメージ 4

イメージ 5


次は富士川SA。
今日は残念ながら雲がかかっていて富士山は見えませんでした。
で、ここの名物ですが富士山カレーというのがあるのです。
一応調べてて来ていたのですが2件あるレストランのどちらにもそのメニューは見当たりませんでした。
仕方がないので、次女はソフトクリーム、私は玉こんにゃくですませました。
イメージ 6

イメージ 7


先の富士川SAは結構混雑していたので、次の愛鷹PAへ
ここで、このあたり特産の桜エビを使ったかき揚げがはいったうどんを食しました。
まあ、時期的に今がシーズンというわけではない桜エビ。おそらく冷凍物なんでしょう。
ただその辺の細かい味は私たちにはわかりませんね。
イメージ 8


最後は、鮎沢PAです。
ここは、スナックで「アメリカンドッ君」というアメリカンドッグですね。
イメージ 9


とにかく車に乗ったままで動かないためにお腹がすいてきません。
おまけに、SAで順に止っていくため時間がかかって仕方ないですね。
結局、大阪から東京まで9時間近くかかってしまいました。
一応それぞれのご当地グルメということだったんですが、やはり慣れ親しんだ大阪の味が一番ですかね。

明日は、お台場へいった後、横浜で行われるキッズトライアスロン国際大会に出場する近所の子を応援しに行きます。
そのあとは中華街でまたまたおいしいものを食してから帰るつもりです。
ンー、これはまた体重が増えそうですね。

↑このページのトップヘ