2009年07月

以前からちょっと電車で輪行してそのあたりをぶらぶら。
また、電車の通っていないところにバスで輪行してそのあたりをぶらぶら。
こんなツーリングをしてみたくて、分解できるミニベロを探していました。

デモンタのダイヤモンドミニベロ、DAHON、BROMPTON,などなど。
オークションで探したり、ショップで探したり。
で、今回ようやく予算内でこんなのが落札でき、入手ということになりました。

支払いも済み、今日運送屋さんが届けてくれたのがこのBD-1です。
R&M社の9速タイプ。
モノコックフレームではないので少し前の物です。(あまり詳しくないのでよくわかりません。)
イメージ 1


早速、少し走ってみました。
感想はと言うと、聞いていたように普通のママチャリとは違い、結構スピードは出ますね。
でも、Fホークにオフセットがないため直進安定性が悪く、あまり長時間のツーリングは疲れてしまいそうですね。
あと、やはりミニベロ特有の重心位置の高さからくるブレーキング時の粘りがなさそうということ。
そこそこのスピードでブレーキをかければ、Vブレーキの利きの良さも手伝って、おそらく前転してしまうでしょう。

分解して輪行し、観光地なんかをぐるぐる回るお手軽自転車といったところでしょうね。
既に利用されている皆さんはどんな感じでしょうか。

毎日暑い日が続きます。
梅雨も明けたのか、明けてないのか分からないような、特に九州や中国地方は大変みたいです。
お見舞い申し上げます。

今日、大阪も天気予報は雨でした。
でも朝起きてみると日差しが。
ただ、走る予定もしなかったので昼過ぎまでダラダラ過ごしていました。
昼食後、せっかくの休日です。
だらだら過ごして終わってしまうのも、もったいないのでちょっと走って来ることにしました。
目的地も決めずとりあえず南へ。

1時間ほどで泉州岸和田の岸和田城まできました。
雨こそ降っていませんが空は曇っていてそれほど暑くありません。
それでも止まると梅雨特有の蒸しっとした風で汗が吹き出します。
イメージ 1


しばらく走ると、今度は二色の浜海水浴場です。
ここは、大阪市内からもっとも近い海水浴場で、ビキニギャルもしっかりいますよ。
でも、お世辞にも水はきれいとは言えません。
小さい子どもは水遊びしていますが、大人はバーべキューと日光浴といったところでしょうか。
イメージ 2


この後、関空の見えるヨットハーバーまで来たところで空模様があやしくなってきたため、引き返すことにしました。
イメージ 3


家には「ちょっと汗をかきにいってくるわ!」と言って出てきたのですが、そこそこ良い汗をかくことが出来ました。

走行距離 約60km
所要時間 約3時間

古い自転車っていろいろメンテナンスが大変ですよね。
でも、快適に乗り続けるにはどうしても必要なことです。
先日ツーリングにつかったランドナーですが、やはり走っているといろんなところから異音が鳴ってきます。
クランク周りからのキシミ音、リアホイールからの異音。
どちらも定期的に発せられる音で、走っていてとても不快に感じられます。
この連休、自宅でこの異音を解消するべく自転車いじりをしていました。

まずはクランク周りから。
イメージ 1


クランクをばらしてみますが、ここは昨年この自転車をレストアしたときにいったんばらし、グリスアップしているんですよね。
イメージ 2


その時は30年前に使っていたカンパのグリスを使っていたので、今回は新しく買ったジュラのグリスに入れ替えます。これでもかというほどたっぷりと入れておきました。
イメージ 3

イメージ 4


一旦組み立てて試走してみました。
キシミ音は収まっていません。
ひょっとしてペダル? 先日知り合いから頂いたペダルに変えて試走してみますと音がしません。
どうやらペダルが原因のようです。
イメージ 5


ペダルをばらしみると、昨年買ったペダルだというのに大してグリスが入っていません。
早速グリスアップします。
ここにも、これでもかというほどグリスを入れておきました。
イメージ 6


組み立てて試走してみますと、見事キシミ音は消えました。
とりあえず一丁上がりです。


次は後輪。
後輪に関してはずいぶん以前から異音が鳴っていたんです。
イメージ 7


持ち上げてカラで回しても音は出ないんですが、実際に体重をかけて走ってみるとこすれたような音が出ます。
当然ガードやその他の場所との接触は確認しています。
ディレイラーは先日新しいフルメッキアルビーに交換したところで、異音の発生はそれ以前からのことです。

とりあえず、ハブをばらしてみます。
イメージ 8


ここも昨年レストアしたときに一度ばらしてグリスアップしています。
ばらしてみるとグリスは十分入っています。
イメージ 9


グリスをふき取ってカップとコーンを確認して見ますが、傷なんかは全く入っていません。
イメージ 10


ジュラのグリスと交換して組み立てます。
イメージ 11


軸の回転はいたって滑らか。
ですが、試走してみますとやはり音が出ます。
それでは、フリーかと思いフリーをはずして助走して乗ってみても音が出てきます。
やはり原因はハブのようです。
どうしよう・・・、何とかならないでしょうか?



ところで話は変わりますが、こんな風にグリスアップや自転車いじりなんかをすると手がグリスやオイルで真っ黒に汚れますよね。
そんなとき私はこんな洗剤を使って手を洗っています。
ずいぶん昔からある洗剤でご存知の方もおられると思います。
以前は、なかなか見つからなかったのですが、今ではこんな小瓶に小分けしてホームセンターで売っています。
イメージ 12

イメージ 13


油で汚れた手、台所洗剤なんかも使ってみましたが今一きれいになりません。
イメージ 14


少しだけ水に濡らして洗剤をひと掴み。手をよくこすりあわせます。
イメージ 15


後は水で流せばこの通り。
イメージ 16


こんな感じできれいになりますよ。
おそらく今はもっとすぐれた洗剤があり、それを使っておられる方も多いでしょうが、私はなぜか昔からこれがお気に入りなんですね。
そう、現場で橋を作っていたころからなんです。

↑このページのトップヘ