昨日26日は梅雨の合間の晴れ間をぬって大峯山系の八経ヶ岳へオオヤマレンゲの様子を見に登ってきました。
当初は先々週お天気が悪くて景色を楽しむ事が出来なかった大普賢岳にリベンジするつもりだったのですが、山レコを見ていると一週間前のレポートで熊に遭遇した報告がされていたので時節柄とりあえず断念。折角なのでいつもと違ったコースで八経ヶ岳に登る事にした次第です。

朝早くに登山口を出発できるよう前夜に天川村入り。役場の駐車場で仮眠して朝5時には登山口を出発しました。

登山届けを出して出発
イメージ 1

30分ほど林道を歩くと弥山川ルートとの分岐
イメージ 2

まもなく林道は終わり山道へ。
きつい勾配でカナビキ尾根を目指して登っていきます。
イメージ 3

分岐から1時間半ほどで稜線のカナビキ尾根へ 
ここからは明星ヶ岳を目指して稜線歩き
イメージ 4

1人では心細くなるようなうっそうとした森の中の道を1時間半。
弥山への分岐、高崎横手に到着。
イメージ 5

分岐を右にとって明星ヶ岳へ。日裏山付近です。
何となく気持ちの良い景色。突如襲われた睡魔にしばし座り込んでウトウト。
イメージ 6

登り始めて4時間弱で大峯奥駆け道に合流。
明星ヶ岳はここから10分ほどです。
イメージ 7

明星ヶ岳に到着。残念!ガスが。
向こうに見えるのは次に向かう八経ヶ岳
イメージ 8

八経ヶ岳とのコルから見える今日通ってきた稜線
イメージ 9

八経ヶ岳に到着。相変わらず周りはガスで今一景色が、、、
イメージ 10

今登ってきた明星ヶ岳もくっきりとは見えない
イメージ 11

でも山頂は人でいっぱい、皆さんオオヤマレンゲ目当ての登山者です。
イメージ 12

景色はいまいちだし、山頂は人でいっぱいでいても仕方がないので写真だけ撮ってすぐに出発。弥山に向かいます。

八経ヶ岳と弥山の間にオオヤマレンゲの保護区があって、下っていくと咲いていました。
まだそんなに多くはないですがぼちぼち咲いています。
イメージ 13

可愛いです。
イメージ 14

蕾もまだまだいっぱい。あと2週間ぐらいは楽しめるかな?
イメージ 15

弥山小屋に到着。ここでお昼です。
イメージ 16

この日のお昼は自家製おにぎりとパックのカップヌードル、そしてコンビニのゆで卵。安くあげましたがこんなところで食べるとこれも美味しい。
イメージ 17

食後は弥山の大峯大弁財天にお参り。
イメージ 18

今登ってきた八経ヶ岳と明星ヶ岳。まだガスは晴れません。
イメージ 19

待ってても仕方がないので下山する事に。
弥山から300mほど下ると狼平の避難小屋に出ます。
行者がえりの避難小屋と同じく綺麗なログハウス。
イメージ 20

中も綺麗に掃除されています。使う人1人1人が心がければこの綺麗さが保たれるのですね。
イメージ 21

小屋から20分ほど登ってカナビキ尾根にでて、あとは来た道を引き返します。
尾根道と登山口への分岐まで来るとあとは一気に斜面を下るだけ。
でもこの下りが結構大変で1時間半近くかかり、足がぱんぱんになってしまいました。やっぱり下りは苦手です。
イメージ 22

無事3時半頃に下山。
昔からお世話になっているキャンプ場に挨拶に行って帰宅しました。

1日の行程を80パーセントの体力で終える、を目標に体力づくりをしているつもりなんですが、この日も結構いっぱいいっぱいでまだまだ体力不足を感じました。
この夏もアルプスには出かけたいと思っていますので、この後も時間を作ってトレーニングに励みたいと思います。

今回はオオヤマレンゲ以外はあまり花を見かけませんでした。
その中で出会った可愛い花たちです。
カラマツソウ
イメージ 23

オトギリソウ
イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26